- 2016.06.30
- 『世界の人事部(R)』Vol.86【現地人事コンサルタントが選ぶ2016年上半期現地ニュースTOP3&下半期展望】
	□■□───────────────────────────
	                           ─ 中国・米国・日本の人事労務レポート ─
	                     『世界の人事部(R)』
	                                         【Vol.86 2016.6.30】
	──────────────────────────────
	
	  発信元:http://sekai-jinjibu.com/
	
	 こんにちは。『世界の人事部(R)』編集部です。
	
	 今月の世界的なニュースといえば、
	 ではないでしょうか。国民投票を再度希望する署名運動や造語「
	 が広まるなど混乱が続く中ですが、
	  明。世界中の主要株式市場は大幅に下落し、
	  大な影響が出ています。グローバル化が進む中、
	 していくのか、
	
	 それでは、今月も情報満載でお届けしてまいります!
	 ぜひ、最後までご覧下さい。
	
	
	□■CONTENTS□■ ──────────────────────────────
	
	 【1】 今月の人事労務ニュース
	
	 【2】 現地のことは現地に聞け!人事労務問題解決のポイントを紹介。
	     【連載:第86回】『世界の人事の現場から』
	
	 【3】 人事・労務ご担当者必見。セミナー・イベント情報
	
	──────────────────────────────
	
	
	──────────────────────────────
	 【1】 今月の人事労務ニュース
	──────────────────────────────
	
	 中国、アメリカ、日本国内の人事、労務、採用、
	 スを見出し形式でご紹介。
	
	 より詳しい情報が知りたい方は、下記サイトまでアクセス!
	
	 アメリカの最新求人情報を随時更新中
	 アクセスはこちらから⇒ http://www.919usa.com/
	
	 メキシコの最新求人情報を随時更新中
	 アクセスはこちらから⇒ http://www.919mexico.com/
	
	 日本国内の最新人材業界ニュースを毎日更新中!
	 アクセスはこちらから⇒ http://jinjibu.jp/
	
	
	
	──────────────────────────────
	 【2】現地のことは現地に聞け!
	         【連載:第86回】『世界の人事の現場から』
	──────────────────────────────
	 【第86回テーマ】
	「現地人事コンサルタントが選ぶ 2016年上半期 現地ニュース TOP3&下半期展望」
	──────────────────────────────
	◇編集部◇
	 今回のテーマは、「現地人事コンサルタントが選ぶ 2016年上半期 現地ニュース TOP3&下半期
	 展望」です。
	 日本では、4月の有効求人倍率が1.34倍と前なり、
	 に厚生労働省が集計を開始して以来初めて、
	 2016年も依然として転職者に有利な売り手市場が続いています
	 上半期のニュースとしては、まず、
	 地震のニュースは減りましたが、
	 だ途中と言えます。また、
	 ます。
	
	 こうした2016年上半期ではありましたが、
	 ょうか。
	
	◆人事コンサルタント(アメリカ)◆
	 この上半期、アメリカの出来事で、特に印象深かったのは、
	 1.大統領予備選挙
	 2.キューバとの国交
	 3.法定最低賃金増の法案可決
	
	 まず、大統領予備選挙ですが、
	 これほどバラエティに富んだ候補者が揃った予備選挙は過去にはな
	 極右のテッド・クルーズ氏から極左のバーニー・サンダース氏。
	 そしてトランプ氏にヒラリー氏。
	 特にサンダース氏の躍進は格差拡大を助長していく可能性があるの
	 また、各候補に共通していたのは「アメリカ・ファースト」
	 TPPを葬り保護貿易主義に向かう動きは、
	 関税、為替、株価、
	
	 次に、キューバとの国交ですが、
	 3月20日、
	 54年ぶりに国交を回復しました。
	 に、政治的、軍事的にも利益は大きいです。
	
	 最後に、法定最低賃金増の法案可決についてですが、
	 NY市では最低賃金を2018年末までに時給$9から$
	 166.67%) CA州でも同様の法案が可決されています。
	 また本年よりExempt(成果給社員)の最低年収 $ 23,660 から $ 47,476と、大幅に引き上げら
	 れます。(現状比200.66%)
	 これにより各企業の人件費負担は非常に厳しくなることが予測され
	 応に追われています。
	
	◆人事コンサルタント(中国)◆
	 上半期の3大ニュースをあげるとしたら、次の3つです。
	 1.3月に行われた『両会』
	 2.中国消費社会の変化
	 3.上海ディズニーランドのオープン
	
	 まずは3月に行われた『両会』(『全国人民代表大会』と『
	 で、全国の代表団、各界専門家等が集まり開かれる)
	 計画』の中身が話し合われたこともあり、
	 場においても社会保険料率の改定、
	 スピード感はさすが中国といえるのですが、
	 付けになることがよくあります。
	
	 次に、中国消費社会の変化ですが、
	 況となっており、
	 大都市では消費市場も大きく変化しており、
	 四半期においては上場企業45社のうち、営業収入の減少が84.
	 えているようです。
	 こうした中、国内消費を後押しする政策もあり、
	 ローンによる消費支援が行われています。
	 抵抗がないため、モバイル決済が急速に発展しています。
	 ートでは、支付宝(モバイル決済)が79.5%、
	 キャッシュ79%
	 統計によるとモバイル決済のユーザー数は昨年1月から年末までの
	 3億5770万人に達し、
	
	 最後に、上海ディズニーランドが6月16日にオープンしました。
	 ランドとなります。開園後数週間のチケットはすでに完売で、
	 見込まれ5億ドルの営業収入があるとも報道されています。
	 が開園し、さらに20が建設中、ユニバーサル・
	 あるとのことで、いまや中国はテーマパークブームといえます
	 マナーや商標権の問題もあり、本物、
	 ディズニーランドの成功は中国国内の消費を活性化させるカギとい
	
	◇編集部◇
	 では、
	
	◆人事コンサルタント(アメリカ)◆
	 FRB(※アメリカの中央銀行、連邦準備制度)
	 体感的には好況感がある物の利上げ先延ばしがいつまで続くのか、
	 インパクト、
	 下半期の予測は利上げ、
	 と感じています。
	
	◆人事コンサルタント(中国)◆
	 2016年も半分が終わりました。
	 質の向上などをどのように発展させていくのかはとても興味深い内
	 市である上海のディズニーランドがオープンしたばかりですが、
	 ら見ていきたいと思います。また、
	 特に労働契約法に関しては議論を進めている途中ですので、
	 続きます。
	
	──────────────────────────────
	 【3】人事・労務ご担当者必見。セミナー・イベント情報
	──────────────────────────────
	 日々、人事・労務問題で頭を抱えているご担当者様に朗報。
	 クイックグループが開催するセミナー・イベント情報をご紹介。
	 興味、関心の高いセミナーがございましたら、今すぐお申込を!
	
	■【東京】
	     【米国人事管理セミナー開催のご案内!】
	◇開催日:8月4日(木)
	  (午前の部) 9:00-12:00 <米国事情を知り、円滑に協働するための>
	              本社人事部と米国子会社とのサポート体制と相互理解
	  (午後の部) 13:00-17:00 <米国に子会社のある本社人事担当者のための>
	              米国の労働法規とエッセンシャルHRマネジメント
	◇講 師:酒井 謙吉氏(Pacific Dreams, Inc. 代表)
	◇会 場:ビジネスセンター四ツ谷貸会議室
	     〒160-0004 東京都新宿区四ツ谷 1-8-14 四ツ谷一丁目ビル6階
	◇参加費:9:00 -12:00 お一人様 12,000 円(税込)
	     13:00 -17:00 お一人様 16,000 円(税込)
	◇対象者: 企業経営者、上級管理職、人事担当マネジャー、総務マネジャー、
	◇定 員:10名様
	◇申し込み:セミナー担当:鈴木まで
	      E-mail: institute@pacificdreams.org  Tel: 503-783-1390
	◇詳細:pacificdreams.org/?event=
	
	
	■【東京】
	     【駐在員赴任前セミナー開催のご案内!】
	
	◇開催日:8月5日(金)
	  (午前の部) 9:00-12:00 <米国赴任前研修:コミュニケーション編>
	              アメリカ人との効果的な仕事術と円滑なコミュニケーション
	  (午後の部) 13:00-17:00 <米国赴任前研修:マネジメント編>
	              職場における必須マネジメントスキルと部下に対する目標管理
	◇講 師:酒井 謙吉氏(Pacific Dreams, Inc. 代表)
	◇会 場:ビジネスセンター四ツ谷貸会議室
	     〒160-0004 東京都新宿区四ツ谷 1-8-14 四ツ谷一丁目ビル6階
	◇参加費:9:00 -12:00 お一人様 12,000 円(税込)
	     13:00 -17:00 お一人様 16,000 円(税込)
	◇対象者: 企業経営者、上級管理職、人事担当マネジャー、総務マネジャー、
	◇定 員:10名様
	◇申し込み:セミナー担当:鈴木まで
	     E-mail: institute@pacificdreams.org  Tel: 503-783-1390
	◇詳細: pacificdreams.org/?event=
	
	──────────────────────────────
	【メールの表示について】
	  このメールは等幅フォントを使用し、
	  正しく表示されるように作成しております。
	  また、本メールマガジンより生じる損害・トラブルにつきましては
	  一切の責任を負いません。
	──────────────────────────────
	
	 □発行元 株式会社クイック『世界の人事部(R)』編集部
	 ■URL http://sekai-jinjibu.com/
	 □ご意見・お問い合わせ info-koho@919.jp
	
	 掲載された記事・情報を許可なく転載することを固く禁じます。
	 Copyright(C)2016 QUICK CO., LTD. All rights reserved
	
	 このメールマガジンは『まぐまぐ!』http://www.
	 利用して発行しています。
	
	◎
	※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです
	
	◎中国・米国・日本の人事労務レポート『世界の人事部(R)』
	  のバックナンバーはこちら
	⇒ http://archives.mag2.com/
	
	◎中国・米国・日本の人事労務レポート『世界の人事部(R)』
	  の配信停止はこちら
	⇒ http://www.mag2.com/m/


