メールマガジン

2012.07.31
『世界の人事部(R)』Vol.39【アメリカ企業におけるパワハラ事情】
□■□――――――――――――――――――――――――――――――
       ― 中国・米国・日本の人事労務レポート ―
             『世界の人事部(R)』
                      【Vol.39 2012.7.31】
――――――――――――――――――――――――――――――□■□
  発信元:http://919.jp


 こんにちは。『世界の人事部』編集部です。
 
 先週末、ロンドンオリンピックが開幕し、
 日本選手の活躍に熱い視線が注がれています。

 開催期間中、日本選手はもちろん各国で多くのヒーロー、ヒロインが
 誕生することと思います。それに伴い、彼らをサポートする
 監督やコーチにスポットが当たる機会も増えるでしょう。

 この監督やコーチ、企業で言うなら、現場で頑張るスタッフを支える、
 人事部など管理系部門の方々に当たるのではないかと思います。

 彼らが、世界で最も厳しい舞台に選手を送り出し、
 そこで結果を出せるように、どのように考え、行動してきたかは、
 きっと普段の仕事に通じる点、役立つ部分が数多くあるはず。

 その意味でも、今回のオリンピックは選手だけでなく、
 彼らを支える方々にも注目してみてはいかがでしょうか。

 それでは、今月も情報満載でお届けしてまいります!
 ぜひ、最後までご覧下さい。

 □■CONTENTS□■─────────────────────────

 【1】 今月の人事労務ニュース

 【2】 現地のことは現地に聞け!人事労務問題解決のポイントを紹介。
     【連載:第39回】『世界の人事の現場から』

 【3】 人事・労務ご担当者必見。セミナー・イベント情報

 ─────────────────────────────────

 ─────────────────────────────────
 【1】 今月の人事労務ニュース
 ─────────────────────────────────
 
 中国、アメリカ、日本国内の人事、労務、採用、育成などに関する
 ニュースを見出し形式でご紹介。

 より詳しい情報が知りたい方は、下記サイトまでアクセス!

 <中国> 新聞晨報によると、6月から9月の間に企業が支給する
      高温手当の基準が、上海市は毎月200元に

 <中国> 人民網によると、労働契約法修正草案は、
      派遣労働の適用範囲の制限、同一労働同一賃金等を規定とのこと

 <アメリカ> 8月2日(木)、ニューヨークオフィスにて、
        無料「ご登録・就職相談会」を開催


 この他にも、中国の最新人事情報を随時更新中! 
 アクセスはこちらから⇒http://www.919myts.com.cn/topics/

 アメリカ国内の最新求人情報を随時更新中
 アクセスはこちらから⇒http://www.919usa.com/

 日本国内の最新人材業界ニュースを毎日更新中!
 アクセスはこちらから⇒http://jinjibu.jp/GuestNewsTop.php

 ─────────────────────────────────
 【2】現地のことは現地に聞け!人事労務問題解決のポイントを紹介。  
       【連載:第39回】『世界の人事の現場から』
 ─────────────────────────────────
 【第39回テーマ】
 「アメリカにおけるパワハラ事情」
 ------------------------------------------------------------------
 ◇編集部◇
  今回は「パワーハラスメント」、いわゆるパワハラがテーマです。

  今年の1月、厚生労働省のワーキンググループが、
  職場のパワハラ予防や解決の第一歩として、パワハラに関する
  定義について提案しました。この背景には労働局に寄せられる、
  職場でのいじめや嫌がらせに関する相談の増加が考えられています。

  実際、平成14年度には約6,600件だった相談件数は、
  平成22年度には約39,400件と、8年間で約6倍にまで膨らんでいて、
  その対応に多くの企業が頭を悩ませているようです。

  こうした日本の状況に比べて、
  アメリカ企業におけるパワハラの現状とはどのようなものでしょうか。

 ◆人事コンサルタント(アメリカ)◆
  そもそも、「パワハラ」という言葉自体がアメリカにはなく、
  現地では「Work place bullying(職場のいじめ)」と表現されていて、
  これが日本のパワハラにあたると思います。
  ですから、今回は「Work place bullying」をパワハラと考えて
  お答えしていきたいと思います。

  とは言いましたものの、こちらの労働法のセミナーにおいて、
  スタッフに対する様々な差別やセクハラを題材にしたものは
  数多くあるのですが、パワハラを取り上げているものは、
  ほとんどお目にかかることがありません。
  
  こうした現状を踏まえますと、アメリカ企業においてパワハラは、
  そこまで多くは発生していないのではないでしょうか。

 ◇編集部◇
  その背景としては、どのようなことが考えられますか。
  日本ほどパワハラに対する関心や認知が社会的に高くないなど、
  アメリカならではの理由があるのでしょうか。

 ◆人事コンサルタント(アメリカ)◆
  各種差別やセクハラなどのハラスメントについては、既に定義や
  法整備が確立されていたり、実際の事例やそれに対する判例なども
  豊富にあるのですが、これに対してパワハラは、これらの部分が
  まだまだ追い付いてきていないことが理由に挙げられると思います。

 ◇編集部◇
  現地サイドの実感としても、まだパワハラという問題が
  そこまで表面化していないという状況ですか。

 ◆人事コンサルタント(アメリカ)◆
  アメリカ社会で、日本と同じようにパワハラという問題が
  起こっているのかと聞かれれば、そんなことはないと思います。

  一つの理由として考えられるのは、
  仕事の進め方がアメリカと日本とでは異なるという点です。
  日本では部門やチーム単位で仕事を進めるケースが非常に多く、
  その中でのパワーバランスや立ち居振る舞い方などのさじ加減を
  間違えてしまうと、パワハラにつながるということも多いでしょう。

  しかし、こちらでは仕事の進め方が個人主義的であるため、
  少なくとも日本より起こりにくい環境にあるのではないかとは思います。

  加えて、先程もお話ししましたとおり、
  パワハラについては定義自体も曖昧なため、行為を行っている方、
  日本で言うならば加害者、場合によっては行為を受けている方、
  つまりは被害者の双方に、これがパワハラであるという自覚がない
  ということも、アメリカ社会の特徴と言えるでしょう。

  仮に上司と部下との間で、それらしい行為が行われたとしても、
  それが指導なのかパワハラなのかの線引きが非常に難しい問題ですね。

  ただ、パワハラに関する事例がほとんどないというわけではありません。
  アメリカならではの特徴なのかもしれませんが、
  こちらでは同性愛者の方々が被害者或いは加害者となるパワハラは
  数多く発生しており、問題視されています。

  なぜなら、こうしたケースはセクハラや性差別の法律においても
  想定外のケースであるため、パワハラと位置付けざるをえないからです。

 ◇編集部◇
  では、パワハラに限らず職場でハラスメントに関する問題が生じた場合、
  どのような対応をとればよいのでしょうか。

 ◆人事コンサルタント(アメリカ)◆
  セクハラであれば、社内での解決方法としてセクハラ対策委員会を
  設置して対応に当たるなどの施策を行うケースが一般的です。
  
  パワハラについても、基本的には同様な形で被害者側と加害者側の
  意見を聞き、調整を図る調整委員会や、パワハラに限らず、
  苦情処理相談委員会などを設置し、職場における嫌がらせを把握する
  仕組みを作れば良いのではと思います。

  ただ、実際のところ、ここアメリカにおいては、
  パワハラに対する施策を耳にする機会も少ないので、
  これがスタンダードなのかどうかが分からないというのが現状です。

  また、セクハラやパワハラの他にも、日本ではお酒が飲めない人への
  意図的な飲酒の強要や酔った上での迷惑行為として
  アルコール・ハラスメント、「アルハラ」なるものもあると聞きます。

  ただ、ここアメリカにおいては業務終了後に、
  会社のメンバーに付き合って一杯というケースがほとんどないため、
  日本のアルハラに当たるハラスメントは存在しないかと思います。

  こうした各種ハラスメントは職場の生産性の低下や被害者からの
  訴訟リスクなどを考えると企業にとってはマイナス要因でしかありません。

  これらのリスクを事前に低減させるためにも、
  各種対策には今後も敏感にアンテナを張り巡らせていきたいと思いますし、
  今後アメリカで、パワハラに関する施策や法整備が進めば、
  改めてここでご紹介できればとも思います。

 ─────────────────────────────────
 【3】人事・労務ご担当者必見。セミナー・イベント情報
 ─────────────────────────────────
 
 日々、人事・労務問題で頭を抱えているご担当者様に朗報。
 クイックグループが開催するセミナー・イベント情報をご紹介。
 興味、関心の高いセミナーがございましたら、今すぐお申込を!

 ■8 月3 日(金) 13:00 ~ 15:00(12:45 開場)
 ■9 月3 日(月) 13:00 ~ 15:00(12:45 開場)

  『「CUBIC」勉強会(基本編)』

  ◇内容  CUBIC をご利用中のユーザー向けの
       基本的なCUBIC の読み方勉強会及び情報交換会です。
       ご利用いただく上での疑問にもお答えします。
       ユーザー同士の活用事例も情報交換頂けます。

  ◇会場  株式会社クイック 
       東京都港区赤坂1-9-20 第16 興和ビル北館8F
       (銀座線・南北線「溜池山王」駅A9 出口より徒歩5分)
  ◇参加料 無料
  ◇対象  CUBIC ユーザー企業の経営者の方・
       採用ご責任者様・ご担当者様

  詳細は、http://happy.919.jp/documents/cubic07-09.pdfまたは
  セミナー事務局(TEL:03-5573-9191 E-mail:seminar@919.jp)まで


 ■8月7日(火)13:00 ~ 15:00
 ■9月12日(水)13:00~15:00
 
  『人事相談会』
  ~人事のお悩み、なんでもお答えします~

  ◇内容  人材育成体系、人事制度、組織構築と運用
       コンプライアンス(パワハラ・セクハラ)
       メンタルヘルス、採用、労務全般、など。

  ◇会場  株式会社クイック 
       東京都港区赤坂1-9-20 第16 興和ビル北館8F
       (銀座線・南北線「溜池山王」駅A9 出口より徒歩5分)
  ◇参加料 無料
  ◇講師  ヒューマンキャピタル総合研究所 所長 乾 孔二
  ◇対象  経営者、人事の方
  ◇定員  5社

  詳細は、http://happy.919.jp/documents/jinjisoudannkai.pdfまたは
  セミナー事務局(TEL:03-5573-9191 E-mail:seminar@919.jp)まで


 ■8月22日(水)17:00~18:00

  第19回新卒採用担当様向けの新たな情報収集・交換の場
  【クイックラウンジ】『13新卒の総括と14へ向けて』

  ◇会場  株式会社クイック 
       東京都港区赤坂1-9-20 第16 興和ビル北館8F
       (銀座線・南北線「溜池山王」駅A9 出口より徒歩5分)
  ◇参加料 無料(コーヒー、お菓子をご用意してお待ちしています)
  ◇対象  新卒採用の新任ご担当者様
  ◇定員  5名

  詳細は、
  セミナー事務局(TEL:03-5573-9191 E-mail:seminar@919.jp)まで


 ■8 月23 日(木)15:00 ~ 17:00(14:45 開場)
 ■9 月20 日(木)15:00 ~ 17:00(14:45 開場)

  『適性検査「CUBIC」解体新書』

  ◇内容  適性検査を行う意義とは?
       3,500 社が導入している適性検査「CUBIC」の特徴 
       CUBIC 活用事例

  ◇会場  株式会社クイック 
       東京都港区赤坂1-9-20 第16 興和ビル北館8F
       (銀座線・南北線「溜池山王」駅A9 出口より徒歩5分)
  ◇参加料 無料(CUBICトライアル付き)
  ◇対象  経営者の方・採用ご責任者様・ご担当者

  詳細は、http://happy.919.jp/documents/cubic07-09.pdfまたは
  セミナー事務局(TEL:03-5573-9191 E-mail:seminar@919.jp)まで


 ■9月6日(木)10:00~17:00

  新入社員の悩みを一気に解決!
  『新入社員フォローアップ研修~コミュニケーション編~』

  ◇内容  入社して、半年。新入社員たちは悩んでいます。
       そんな新入社員へたちの不安を解消!
       自分自身の甘えや改善点が明確にし、
       自分の立場を理解し、相手の気持ちを理解した
       コミュニケーションに変化する方法などをお教えします。

  ◇会場  株式会社クイック 
       東京都港区赤坂1-9-20 第16 興和ビル北館8F
       (銀座線・南北線「溜池山王」駅A9 出口より徒歩5分)
  ◇参加料 25,000円(1名様)
  
  詳細は、http://happy.919.jp/documents/shinnyusyainn120906.pdf


 ■9月11日(火) 13:00 ~ 15:00(12:45 開場)

  『「CUBIC」勉強会(基本編)』

  ◇内容  CUBIC をご利用中のユーザー向けの
       基本的なCUBIC の読み方勉強会及び情報交換会です。
       ご利用いただく上での疑問にもお答えします。
       質問例:
       求める人物像を策定する上でのCUBIC の“使い方” とは?
       面接でのCUBIC の活用法とは?

       ユーザー同士の活用事例も情報交換頂けます。

  ◇会場  株式会社クイック リクルーティング事業本部 大阪営業部
       大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル16階
       (各線「梅田」駅直結)
  ◇参加料 無料
  ◇対象  CUBIC ユーザー企業の経営者の方・
       採用ご責任者様・ご担当者様

  詳細は、
  セミナー事務局(TEL:06-6364-2221 E-mail:ikeuchi@919.jp)まで


 ■9月20日(木)13:00 ~ 15:00

  『人事相談会』

  ◇内容  人材育成体系、人事制度、組織構築と運用
       コンプライアンス(パワハラ・セクハラ)
       メンタルヘルス、採用、労務全般、など

  ◇会場  株式会社クイック リクルーティング事業本部 大阪営業部
       大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル16階
       (各線「梅田」駅直結)
  ◇参加料 無料
  ◇講師  ヒューマンキャピタル総合研究所 所長 乾 孔二
  ◇対象  経営者、人事の方

  詳細は、
  セミナー事務局(TEL:06-6364-2221 E-mail:ikeuchi@919.jp)まで

 ─────────────────────────────────
 【メールの表示について】
  このメールは等幅フォントを使用し、横幅全角35文字以上の設定で
  正しく表示されるように作成しております。
  また、本メールマガジンより生じる損害・トラブルにつきましては
  一切の責任を負いません。
 ―――――――――――――――――――――――――――――――――
 □発行元 株式会社クイック『世界の人事部(R)』編集部
 ■URL http://919.jp
 □ご意見・お問い合わせ info-koho@919.jp

 掲載された記事・情報を許可なく転載することを固く禁じます。
 Copyright(C)2012 QUICK CO., LTD. All rights reserved

 このメールマガジンは『まぐまぐ!』http://www.mag2.com/を
 利用して発行しています。
 ―――――――――――――――――――――――――――――――――
PAGETOP