- 2014.09.30
 - 『世界の人事部(R)』Vol.65【感染症に関するリスク管理ついて】
 
	□■□───────────────────────────
	            ─ 中国・米国・日本の人事労務レポート ─
	                 『世界の人事部(R)』
	                          【Vol.65 2014.9.30】
	──────────────────────────────
	  発信元:http://sekai-jinjibu.com/
	
	 こんにちは。『世界の人事部(R)』編集部です。
	
	 全米オープンテニスで、
	 準優勝となったことで日本中が大きく沸きました。
	 身体能力が大きく影響するスポーツと言われています。そのため「
	 は活躍できない」
	 もその世界の常識を「覆す」ことが大きな躍進につながります。
	 四大大会の決勝舞台を経験したことで、
	
	 それでは、今月も情報満載でお届けしてまいります!
	 ぜひ、最後までご覧下さい。
	
	
	□■CONTENTS□■ ──────────────────────────────
	
	
	 【1】 今月の人事労務ニュース
	
	 【2】 現地のことは現地に聞け!人事労務問題解決のポイントを紹介。
	     【連載:第65回】『世界の人事の現場から』
	
	 【3】 人事・労務ご担当者必見。セミナー・イベント情報
	
	
	──────────────────────────────
	
	──────────────────────────────
	【1】 今月の人事労務ニュース
	──────────────────────────────
	 中国、アメリカ、日本国内の人事、労務、採用、
	 スを見出し形式でご紹介。
	
	 より詳しい情報が知りたい方は、下記サイトまでアクセス!
	
	 <USA>    10月14日(火)、クイックUSAにて、
	         ~明日から出社?!これだけは押さえたい~
	        「ビジネス英会話シリーズ」セミナー開催が決定!
	        http://www.919usanews.com/
	
	        10月22日(水)、クイックUSAにて、
	        無料!「モバイルを活用したスマートビジネス」セミナー開催!
	        http://www.919usanews.com/
	
	 <日 本>   株式会社アイ・キューが、
	        11月18日(火)・19日(水)、20日(木)東京・
	        日本の人事部「HRカンファレンス 2014 ─秋─」
	        http://hr-conference.jp/
	
	 この他にも、中国の最新人事情報を随時更新中!
	 アクセスはこちらから⇒
	 http://www.919myts.com.cn/
	
	 アメリカの最新求人情報を随時更新中
	 アクセスはこちらから⇒http://www.919usa.
	
	 ベトナムの最新求人情報を随時更新中
	 アクセスはこちらから⇒http://919vn.com/
	
	 日本国内の最新人材業界ニュースを毎日更新中!
	 アクセスはこちらから⇒http://jinjibu.jp/
	
	
	──────────────────────────────
	【2】現地のことは現地に聞け!
	       【連載:第65回】『世界の人事の現場から』
	──────────────────────────────
	 【第65回テーマ】
	「感染症に関するリスク管理ついて」
	──────────────────────────────
	◇編集部◇
	 西アフリカ諸国で流行し、
	 日本国内でも8月以降、デング熱の感染者数が増加している等、
	 報道を目にする機会が増えてきています。デング熱は、
	 こともあり、今のところ大きな混乱は起こっていませんが、
	 場合、
	 模に流行した場合、
	
	◆人事コンサルタント(アメリカ)◆
	 一般企業に対する休業日の付与等、
	 者は労働安全衛生法 (OSHA)及び医療保険の携行性と責任に関する法律(
	 のもと、労働者を擁護しなければならない。』とあります。
	
	◆人事コンサルタント(中国)◆
	 中国でも、2003年にSARSが大流行したことがありますが、
	 に移動制限と消毒でしたが、現状、
	 策が国から企業に指示されることはほとんどない状況です。
	 高層ビルによってはインフルエンザ流行時に、
	 毒液が設置される程度です。
	
	◇編集部◇
	 こうした中で、
	 業日の付与を含め、どのような対応をとっているのでしょうか。
	
	◆人事コンサルタント(アメリカ)◆
	 各企業の対応にもよりますが、
	 社内規定上の有給疾病休暇とは別枠で、
	 ろもあるのではないでしょうか。
	
	◆人事コンサルタント(中国)◆
	 私が知る範囲では、感染症の流行時に関する休業に関して、
	 いるなどの内容はまだ聞いたことがありません。
	
	◇編集部◇
	 では、感染症の予防策あるいは対抗策として、
	 る対策にはどのようなものがありますか。
	
	◆人事コンサルタント(アメリカ)◆
	 感染症に関する注意喚起メールの配信、
	 るところはあります。
	
	◆人事コンサルタント(中国)◆
	 日系企業の中には、商談の停滞を考え、
	 の複数化、新規顧客の開拓等、
	 ろも増えてきているかと思います。
	
	◇編集部◇
	 今回のエボラ出血熱やデング熱のような感染症について、近年、
	 危機管理が問われたケースはありましたか。また、
	 ものでしたか。
	
	◆人事コンサルタント(アメリカ)◆
	 数年前、SARSが流行時は、
	 今回のエボラ出血熱では発祥地への渡航者には注意をするでしょう
	 リカ内の企業では危機感はありませんね。
	 また、毎年発症者がでる西ナイル熱、
	 ルスD-68がありますが、症状としては発熱程度のものなので、
	 感は感じておらず、特別な対策もとってないようです。
	
	◆人事コンサルタント(中国)◆
	 中国では、PM2.5などの大気汚染問題があり、
	 などがみられましたが、
	 の設置などが主なようです。中国では流行の都度、報道が行われ、
	 の対策はあるようですが、
	 企業としてリスク管理の度合いはそれほど高くないように感じてい
	
	◇編集部◇
	 今後、大規模な感染症が流行した場合に想定される被害、
	 ために人事部として留意しておくべき点などはありますか。
	
	◆人事コンサルタント(中国)◆
	 中国では2003年のSARS大流行で、
	 制限による商談・生産の停滞でした。
	 を防ぐこととなるのですが、
	 が一般化していたようで、
	 また人事部としては日本でも行われていたように、
	 子供向けの予防冊子などの配布はしておいたほうが良いと思われま
	
	◆人事コンサルタント(アメリカ)◆
	 アメリカでは、
	 経緯がないため、 現時点では対策を立てていない企業が多いと思います。
	 ただその一方で、感染症の危機感よりテロ・
	 す。自然災害では、ハリケーンによるサーバーダウン、
	 が麻痺し出勤できないケース等があります。また、
	 ロでオフィスが無くなる等が過去にありました。そのため、
	 も連絡が付く、
	 中でも金融・IT企業では緊急時のマニュアル・
	 ていますので、
	
	──────────────────────────────
	【3】人事・労務ご担当者必見。セミナー・イベント情報
	──────────────────────────────
	日々、人事・労務問題で頭を抱えているご担当者様に朗報。
	クイックグループが開催するセミナー・イベント情報をご紹介。
	興味、関心の高いセミナーがございましたら、今すぐお申込を!
	
	■2014年10月27日(月)、11月4日(火) 各日程 13:30~17:00
	
	【2016新卒】インターンシッププログラム作成 体験セミナー
	
	政府方針により、
	その採用活動の成否を分けるのは「インターンシップ」
	えておられることと思います。
	ただ、その一方で「
	いうお悩みをお持ちではないでしょうか。
	そんなお悩みに応えるべく、
	を開催させていただきます。
	冬季のインターンへの着手をお考えの企業様はぜひお申込みくださ
	
	【プログラム】
	●近年のインターンシップの動向と、
	●インターンシッププログラム、その成功のポイントとは(講義)
	・インターンシップ導入の目的と期待される効果
	・設計から実施後フォローまでの業務プロセスとポイント
	●インターンシップつくりこみ体験ワークショップ(
	・ターゲット層の明確化
	・自社の独自性、強み・魅力の明確化
	※プログラム内容は変更の可能性があります。
	◇セミナー講師
	 株式会社ヒューマンアクティベーション 代表取締役 中尾 憲司 氏
	※学生向けインターンシップやキャリア教育、
	 開発で幅広い実績がある。
	※人財活性化コンサルタント、米国CCE,
	 協会会員 キャリアコーチ
	◇主催&会場
	株式会社クイック
	大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル16階(https://goo.gl/
	※JR「大阪」駅/阪急・阪神・地下鉄「梅田」駅/
	◇参加料 無料
	◇対 象
	★各社様1名限定★ 企業採用ご責任者様、経営者様
	※ワークショップを中心に実施させていただきますので、
	 ていただきます。
	※ご希望者多数の場合は、抽選となる場合がございます。
	◇詳細はこちら⇒
	 http://919.jp/seminar/p1790/
	◇お申込み・問い合わせ先
	セミナー事務局:06-6364-2221(担当:坂口)
	E-MAIL:innovation-osaka@919.jp
	
	
	■2015年度 新入社員スタートアップ研修 ~9つの仕事力コース~>
	
	◇開催日:2015年4月2日(木)・3日(金)・6日(月)
	     +1日(9月フォロー研修)各10:00~18:00
	◇参加費:60,000円(税別)/1名
	◇会 場:株式会社クイック セミナールーム
	     〒107-0052 東京都港区赤坂2-11-7 ATT新館6F
	     ※会場は変更する場合がございます)
	◇定 員:30名
	◇詳 細:http://happy.919.jp/
	
	──────────────────────────────
	 【メールの表示について】
	  このメールは等幅フォントを使用し、
	  正しく表示されるように作成しております。
	  また、本メールマガジンより生じる損害・トラブルにつきましては
	  一切の責任を負いません。
	──────────────────────────────
	
	 □発行元 株式会社クイック『世界の人事部(R)』編集部
	 ■URL http://sekai-jinjibu.com/
	 □ご意見・お問い合わせ info-koho@919.jp
	
	 掲載された記事・情報を許可なく転載することを固く禁じます。
	 Copyright(C)2014 QUICK CO., LTD. All rights reserved
	
	 このメールマガジンは『まぐまぐ!』http://www.
	 利用して発行しています。
	
	◎中国・米国・日本の人事労務レポート『世界の人事部(R)』
	  のバックナンバー・配信停止はこちら
	⇒ http://archive.mag2.com/